こんにちは、FM放送局唯一のパーソナリティ
ファシリティマネジャーの藤原雅仁です。 ![]() ※あくまでもイメージです きっかけは、先月の定例会だった エネルギー環境保全マネジメント研究部会の見学部会で 株式会社イトーキさんのライブオフィスを訪れた際に、紹介された、サテライトオフィスである。 さすがに、オフィス家具メーカーだけのことはある 空間を演出する什器備品は申し分ない その目的遂行のためには必要最小限の機能を果して余りある。 「ここの使用料は?」 思わず聞いてしまう 「無料です、登録制で」 ここのスペースがタダで利用できる! http://www.synqa.jp/ 横浜が拠点の私にとっては、東京にサテライトスペースがあることは とってもありがいことだ、しかもコストを抑えられて。 早速ご紹介いただき、即、申し込み 登録完了。 【イベント開催】10月16日(木)18:30-20:00 『ウイスキー片手に、社会企業家のトークに耳を傾けるひとときを一緒に すごしませんか』Whisky+(ウイスキープラス) とのご案内をいただき 行ってまいりました。 Whisky+(ウイスキープラス)は、社会企業家のお話を、ウイスキー片手に楽しむ プログラムです。 国境を越えた社会的課題の解決、歴史遺産の継承、人道支援・・・。とっても高い志 (こころざし)に聞こえるかもしれませんが、活動の根源にはたった一人の想いがあ ります。 なぜ、その活動を始めのか、どんな喜びがあるのか、大変なことはなんですか?、 どんな未来を描いていますか。若手社会企業家とのトークでつづる90分をお届け します。 肩ひじはらずに、ウイスキー片手に、日本や世界に想いを馳せるひとときを一緒にす ごしませんか?グラスのむこうに、これまでみたことのない景色がみえてくるかもし れません。 第5回となる今回は、従来の母子保健に欠けていた「産後のヘルスケア」という隠れ たニーズを掘り起こし、本当に効果のあるプログラムを開発し普及している、NPO 法人マドレボニータの吉岡マコ代表にお越しいただき、近年問題になっている夫婦の 産後クライシスや産後うつの増加など、現代の問題とそれを解決するための具体的な 取り組みについてお話いただきます。 産後は自分にとっては、もう、遠い昔の記憶の中 もちろん、自分が出産したわけではないので、妻の産後 お話を聞いていて、自分はどうだったかな~ 反省しきり 男にこそ知ってほしい産後 だそうです。 産後ケア=リハビリ 産後のご婦人を社会的に孤立させないために このプログラムを、企業の福利厚生に取り入れることは一考の価値あり! ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|