上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
こんにちは、FM放送局唯一のパーソナリティ
ファシリティマネジャーの藤原雅仁です。 ![]() 5月なのになんでこんなに暑いの? と思わず口をついて出てしまうような陽気だった昨日 JFMAエネルギー環境保全マネジメント研究部会が見学部会だった しかも外側からの見学メインの 私にとっては頭皮日焼けが心配でそれどころではない状態のなか 二子玉川riseを見て回らせていただきました。 ![]() ![]() 「水と緑と光」をテーマに、1982年より開発計画がスタートしたrise やはり、見るべきものは屋上緑化 ビオトープや緑の広場の整備 ![]() 屋上菜園は地域の子供たちによる、秋の収穫祭にむけて サツマイモが育てられております 外からショッピング、レクリエーションで訪れるゲストの満億度は 間違いなく高いと思われる タワー&レジデンス(総戸数1033戸)に実際に住まわれている 住人の満足度はどうなのでしょうか?まず、高いでしょうね セレブ感が漂います まちといえば町内会 地域のふれあい、たすけあい、子育て 我が家もその昔、そこそこ高層マンションに賃貸で住んでましたが 近所とのふれあいは希薄だったな、同じフロアの人のことはほとんど把握してなかったし 何よりも、管理組合が煩かった記憶がある riseという地域(まち)として考えると住人の声はどうなのか 逆に、わずらわしさが無く、かえってgoodなんてのが多いのかも さて、20年30年いやいや50年後はどうなっているのでしょうか? ![]() スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|